オーディオインターフェースSTEINBERG UR12のカラバリが登場。Steinberg UR12をレビュー。安くて機能が充実したオーディオ。Steinberg UR12をレビュー。安くて機能が充実したオーディオ。コスパ最強で入門には打ってつけのオーディオインターフェースです。結局デバイスの設定か何かが間違えていただけで解決しその後も1代目をずっと使用しておりましたので、2代目のこちらは購入後のテストで1度使用したきりです。また何か追加写真などご希望でしたらお気軽にお申し付けくださいませ。8980円のオーディオインターフェースを買ってみた【すみす。私がDTM初心者の頃、1代目のUR12が調子悪いと勘違いし、テスト?のつもりで購入した2代目のUR12です。LINE 6 SONIC PORT VX モバイル録音インターフェース。DTM・DAW Roland T-8。動作確認済みで、もちろん付属のCubaseAI,CubaseLEも使用しておりませんので必要であれば使ってください。DaVinci Resolve Micro Panel 箱/USB-Cケーブル付。RME Fireface UCX II オーディオインターフェイス。